子どもが野球をはじめたけれど、どんなものを準備したらよいのか悩みますよね。
わたしも、野球初心者だったのでいまだにわからないことだらけ…
同じような悩みをもつあなたに、失敗や経験から買っておくべき用品を紹介します。
きほんの用品
野球を始めるにあたってのきほん用品を紹介します。
購入するときは、直接スポーツ用品店で物をさわる、着用することをおススメします。
でも、実際に買うときはネット通販のほうが安かったりします。
ものをみれさわって、同じものをネットで探す。これ、お得です!
練習用帽子
帽子は必須のアイテムです、練習用の帽子のほかに、試合用の帽子があります。試合用の帽子はチームから支給されることがあります。購入する場合もあります。
インナーウェアー
インナー(上)
インナーウエアーは、長袖や半袖のものがあります。
我が家では、長袖を2着購入しました。一年中、長袖のインナーを着用しています。通気性がとても良いので、比較的涼しく着ることができるようです。
ちなみに、質の良いものを一着は購入しておいたほうがよさそうです。
ストレッチ素材は、劣化によってなかの細い細いゴムのようなものが出てくる場合があります。
当然ながら、質が良いものは長持ちします。
迷ったらコレっ!☟
スライディングパンツ(スラパン)
スライディングをするときの衝撃を和らげるインナーパンツです。
初心者には必要ない…かと、わたしも思っていましたが。
半年もするとスライディングを覚えて、必要になりました。
迷ったらコレっ!☟
練習着(上着)
練習着は普段の練習で使用します。それ以外には、試合用のユニフォームやチームで指定されたものがあります。試合用のユニフォームなどはチームから支給されることがありますが、練習着は個人で購入したり、お古をもらったりします。
迷ったらコレっ!☟
ズボン
練習着で一番、汚れて傷みやすいのが、ズボンです。砂や泥はついて当たりまえ。
スライディングすれば、腰やひざはボロボロになってきます。
とはいえ初心者ですから、最初は標準的なズボンを購入しました。
するとどうでしょう。半年後には膝に穴が開き、パットをあとからつけて補強することに…
初心者だからよくわからずに購入していたんです。ここで私は失敗したなぁと思いました。
ちがうズボンはどうだろうか?
ということで、新しいズボンを購入してみました。ローリングスというメーカーのショートフィットという、すこしぴっちり履くタイプのズボンです。着るだけで、なかなかそれっぽくなります。
布の質感やストレッチの感じがとても良い。
着用した子どもの感想も、「これは動きやすい」とのこと。
膝の動きに合わせた形状になっており、もちろん膝の部分は2重になっています。
このピッタリフィットするタイプであれば、「ストッキングホルダー」はあまり必要ありません。
特に我が家のように、細見の子どもにはショートフィットは使いやすいようです。
洗い替えのうち一着はちょっと形のちがうものをもっておくのも「あり」です。かっこいいですし、質感もよいですから、子どものモチベーションも高まります。
標準的なレギュラーでも、ショートでも、お好きなほうを着用すればよいと思います。
両方あると、どっちがこどもにあっているか試せますし、洗い替えにもなって一石二鳥!
素材の質、履き心地、着やすさが子どもは気に入ったようで、2着目を購入しました!
ソックスとストッキング
野球用のソックスは布が厚く、長さも膝上まである専用のものを購入します。
野球用のストッキングは、ソックスの上から着用します。
チームによって「色」の指定があるため、それに従いましょう。
かなり汚れるので洗い替えに2足以上あると、とても便利です。
ストッキングホルダー
ソックスとストッキング、そしてズボンを固定するためのホルダーです。
このホルダーがあると、ズボンが下にずり落ちてくるのを防止できます。
迷ったらコレっ!☟
ベルト
ズボンをはくときにつかうベルトです。ユニフォームをきちんと着こなすために必須のアイテムです。基本的にはユニフォームはズボンにインをしてきるため、ベルトでしっかりと固定しておくと、かっこよく着ることができます。
ベルトはあれば、なんでもいい。
グローブ
グローブは本当に迷います。どんなものを買ったらよいのかわかりませんでした。
ちなむと、わたしの子どもは左利き。左用のグローブは右用ほど選択の幅が広くありませんでしたので、初心者向けのものを購入しました。
基本的には、初心者は自分の手にフィットするもので、気に入った色のものであればよいでしょう。
「オールラウンド」はどこの守備でも使えるグローブです。
徐々に上達してきたら、キャッチーミット、ファーストミット、内野手用、外野手用、ピッチャー用など分化したものを購入するのもアリです。
あと、これは初めて知ったのですが、「型付け」というものがあります。
グローブを使いやすいように、業者が形を作ってくれるサービスです。もちろん、自分でもできるようですが、手間がかかるみたいです。
これを知っていたら、ちょっと高くても「型付け」をしてくれるところで購入したのに…。
下のリンクは参考にどうぞ。
【限定モデル!型つけ無料】ミズノ グローバルエリート 少年軟式用 グローブ 1AJGY26520 H Selection02+(プラス) サイズM オールラウンド用 ジュニア グラブ 野球 価格:14,492円 |
久保田スラッガー 少年 ジュニア 軟式 グローブ グラブ 軟式グローブ オールラウンド用 湯もみ型付け済 KSN-J6XKZ
商品の詳細をみる
成長にあわせてグローブを買い替えるときはこの「型付け」をしてくれるところで、買おうと思っています。
ネットで購入するときは、サイズを必ず確認してくださいね!
バット
バットもめちゃくちゃ悩みます。ほんと、どれがいいのかわからないんですよね。
種類も、アルミ製、ジュラルミン製、チタン製、ウレタン樹脂製、木製などさまざま…
でもご安心ください。初心者ですから、バットにあてることから始まります。
慣れてくるまでは、体に合ったサイズ(バットを地面に立てて、腰骨のあたりまで高さ)と無理のない重さで振りやすいものが良いです。
バットには重さのバランスがあることをご存知ですか?これも初めて知ったことです。
トップバランス
バットの先端に重心があります。飛距離を伸ばしたいときに選択します。
ミドルバランス
バットの芯のあたりに重心があります。初心者にも扱いやすく、飛距離と操作性のバランスが良いタイプです。
カウンターバランス
グリップの近くに重心があります。少ない力で振ることができ、バットのコントロール性を高めています。バットのコントロールを高めたい初心者にも向いています。
初心者には、ミドルバランスやカウンターバランスのバットがよいです。
また、ウレタン樹脂製のほうが飛ぶという話も、チームのお父さんから聞いたりします。
ですが、あくまでもバットにボールが当たれば…のはなし。
まずは、振りやすいバットで練習をしましょう。
スパイクと専用ケース
スパイクにはマジックテープと紐結びの2つのタイプがあります。
1~4年生くらいまでは、マジックテープで止めるほうが良いと思います。練習中に紐がほどけて結びなおすと時間がかかってしまいます。
スパイクをいれるケースは必要です。泥や砂だらけのスパイクをそのままバックに入れたくはないですからね。物は袋になっている物からケース状になっているものまで様々です。好きなものを選んで使いましょう。
我が家は、一番最初はお兄ちゃんの陸上用スパイクにオマケでついていた袋をずっとつかっていました(笑)
迷ったらコレっ!☟
練習用シューズ(トレーニングシューズ)
はっきり言います。必要です!!
なぜなら、普通の運動靴で練習をすると、すぐに傷んでボロボロになります。
我が家は当初、普通の運動靴で練習していました。すぐに穴が開き、新しい運動靴を購入。数日後には、また穴が開くということを繰り返していました。
失敗しました。
一方で練習用のシューズは、耐久性が高いです。何度も運動靴を買い替えるよりも、練習用シューズを購入したほうが、コスパがいいですよ。
迷ったらコレっ!☟
野球用リュック
これも知らなかったのですが、野球用のバックって、物によってはバットを入れる(差し込む)ためのマチがつくられているんですね。
リュックタイプのバックを選びましょう。あとは好きな色やメーカーのものでかまいません。
迷ったらコレっ!☟
出来れば準備しておきたい装備
大人用のグローブ
練習がない日にキャッチボールをしたり、練習のお手伝いをするときに必要になります。
私は毎日子どもと一緒に練習しますし、練習日には球拾いや捕球の手伝いをしていますので、必須アイテムになっています。
わたし自身、初心者から始めましたのでグローブは「ワゴンセール品」です。安くて手になじみやすいものを購入しました。
わたしが使っているものと同じものが見つかりませんでしたが…迷ったらコレ☟
大人用のアンダーウェア
私自身、必要がないと思っていましたが、一緒に運動を始めるとほしくなるものです。
夏の暑い日の日焼け防止にもなります。
一着くらいもっていても、損はありません!
審判用のズボン
子どもが野球を始めると、お父さんに頼まれることといえば、「試合の審判」です。
審判着は紺色や灰色など「色」を指定されることが多いので、それに従って購入する必要があります。
ただし、少年野球のお父さん審判の場合は、色さえ合っていればなんら問題がないことがおおいため、わたしはドン・キホーテで購入しました。ワークマンなんかで購入する人もいるようです。
まとめ
道具は基本的に、高いものは良いです。ですが、お手頃価格の商品でも十分に野球を楽しむことができます。そう、まずは野球を楽しむことが一番です!
上達したら、ちょっと良いものを購入していけばいいんです。
わたしもまだまだ初心者です。
チームのお父さんや知り合いの経験者、コーチに聞きながら知識を増やしています。
新しい情報や有益な情報がはいったら、その都度記事を更新していきます!
コメント