小児リハビリ

コラム:あなたの子育てをアップデート

あなたの声掛けが、こどもの感受性を高める

感受性の高いお子さんがいますが、じつはそのお母さんもまた感受性が高いことが多いのです。その理由について脳科学と発達の視点から紐解いていきます。
まずはここから!小児リハを学ぶ

病院では教えてくれない、ひみつの観察ポイント②

リハビリ療法士が、実際の小児リハビリ場面でどのように子どもを観察しているのか、その秘密をおしえます。今回は部屋に入る瞬間の観察です。
もっと知りたい小児の知識

文字を学習する効果的な方法!指で字をなぞる「なぞり読み」の脳科学

字を覚えるのに時間がかかる。文字を読んだり、書字の練習以外にも効果的な練習方法はないだろうか?より効果的に文字を学習する方法として「なぞり読み」と、効果にもとづいた知育カードを解説。字を書くだけでない、違った練習方法のヒントになるでしょう。
9割が知らないおもちゃの効果

【おもちゃ解説】けん玉は全身運動だった。動作分析とその効果について

昔からあるおもちゃ「けん玉」 この遊びを分析してみると、じつは手先だけでなく全身の運動であることが分かります。  今回はけん玉の動作分析と子どもに与える効果について解説していきます。
9割が知らないおもちゃの効果

子どもも大人もハマる!無限感覚系おもちゃ(無限プチプチエアー)

こどもの手いたずらが止まらない。何かをさわっていないと、落ち着くことができない。発達障害の子どもが楽しめる感覚系のおもちゃが欲しい! そんなときは、この感覚系おもちゃでその気持ちを満たしてあげましょう!ストレス解消以外にも、手の運動を促せます。
もっと知りたい小児の知識

【しくみ解説】さすると和らぐ痛みのしくみとゲートコントロール理論

いたいのいたいのとんでゆけー むかしから、子どもがぶつけたりけがをした時に、母親はその部分をさすって慰めていました。 じつは、このさすると痛みが和らぐのは科学的な根拠があるのです。その仕組みを専門的な視点もからめて解説していきます。
9割が知らないおもちゃの効果

脳をきたえるスピード系パズルゲーム!ウボンゴをプロが分析します。

ウボンゴは、パズルのピースをすばやく枠のなかにあてはめるパズルゲームです。「記憶力」「形を見る力」「推理力」「すばやい判断力」など、知能を高めるため能力がたくさんつまっています。たのしみながら、子どもの脳の力をグンと伸ばすことができますよ!
9割が知らないおもちゃの効果

短時間で勝敗が決まる!対戦型カードゲーム(アウトブレイク)の効果

対戦型カードゲーム、ウイルスとドクターの戦い「アウトブレイク」 あなたはウイルス?それとも、ドクター? 生き残るのはどちらか…ルールがシンプルなので小さいお子さんでもすぐに理解できます。ただし、その戦略を考えるとなると、奥が深いゲームです。