9割が知らないおもちゃの効果

プロが分析!このおもちゃがもたらす効果とは?(はじめてのソーイングキット)

9割が知らないおもちゃの効果

衆議院選挙が公示されました。投開票は31日の予定です。たかが一票ですが、それがたくさんあつまれば大きな声になります。子育て世代が大きな声をあげることで、子育てしやすい世の中になります。
票が多いところに政治は目を向けます! 私たちひとりひとりの力で政治を変えるチャンスです。

みなさん、選挙に行きましょう! どうも、ゆーです。
 いつになくまじめな話から始まりましたが、ほんとうに私たちの声を届けるチャンスですから。どの政党に投票するかはみなさんの自由です!!

今回紹介するおもちゃはこちら

ゆー
ゆー

すみっコぐらし はじめてのソーイングキット とかげ・にせつむり

 このソーイングセットは、布にもともと穴があいています。そこに糸を通していくだけで簡単に作品を仕上げることができます。作り方の丁寧に書かれており、針はプラスチックでできているので、安全に遊ぶことができますよ! 出来栄えも良く、裁縫の入門にはとてもよい商品ですね。

今回はすみっコぐらしのキャラクターを紹介していますが、ほかにも色々なキャラクターがあるのでぜひ検索してみてください。

子どもに与える効果

目と手の協調動作の促し
・空間を把握する能力、図形を構成する能力を養うことができる
・指の身体図式、身体イメージ運動イメージを養うことができる。
注目、集中する注意力や適切な情報を選別する注意機能を促すことができる。
・作り方や手順、縫い方などを覚える記憶する力を養う
・裁縫のスキルアップ!

さらに解説していきます。

 この商品はすでに穴が開いていますから、それに従って縫えばよいわけです。そういった作り方の手順や縫い方の方法を学ぶことができます。その時に必要な機能が、目と手の協調性や記憶する力です。    
 縫い方が図解で記載されていますから、その情報を目で見たあとに、手や指の動きのイメージに置き換えるわけです。そして、実際に実行する。最初から穴が開いていて失敗が少ないですから、成功体験を通して縫い方を覚えやすくなりますね。また、「本返しぬい」「なみぬい」といった言葉(目で見た文字や音として聞く場合の両方をふくみます)と手の動きや運動イメージとを結び付けることできます。これは以前の記事で紹介した感覚情報の変換です。
 こうした脳の中のやり取りが行われる中で、手や指の動きが洗練されていきます。

さらに針の先や穴などの一点を見続けなければなりません。ずっとその一点を注視し続けるための集中力が必要です。とくに裁縫などの手芸が好きな子はものすごい集中力を発揮するかもしれませんね。

まとめ

 かわいいキャラクター大好きなキャラクターとたのしく手芸ができる。そして、達成感を得ることができる。これこそが、子どもの能力をもっとも伸ばす要素です。

ゆー
ゆー

みなさんもぜひ作ってみてはいかがでしょうか!

皆様にお願いがあります。 このブログを多くの人に読んでいただくため、また出来る限り長くブログの活動を行っていきたいと思いますので、応援のために下のボタンをポチっと押してください。にほんブログ村 健康ブログ セラピストへ にほんブログ村 子育てブログへ にほんブログ村 子育てブログ 子育て情報へ
にほんブログ村
皆様にお願いがあります。 このブログを多くの人に読んでいただくため、また出来る限り長くブログの活動を行っていきたいと思いますので、応援のために下のボタンをポチっと押してください。にほんブログ村 健康ブログ セラピストへ にほんブログ村 子育てブログへ にほんブログ村 子育てブログ 子育て情報へ
にほんブログ村
シェアする
therapistyuをフォローする
ブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村
ゆーのおもしろ発達学 〜子育て・発達障害・グレーゾーン・小児リハビリなど〜

コメント

タイトルとURLをコピーしました