コラム:あなたの子育てをアップデート 親のしつけが子どもの性格を変える。子育て民主主義のススメ しっていますか?親のしつけ方によって、子どもの性格が変わるというデータがあります。「素直」「協力的」「親切」といった性格の子どもを育てるためには、民主的なしつけが最適と報告されています。民主的なしつけとは何か?そのしつけ方法を解説します。 2023.01.07 コラム:あなたの子育てをアップデート
まずはここから!小児リハを学ぶ あけましておめでとうございます。新しい教材が無料でダウンロード! 新年、あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。 今年もお年玉企画「無料でダウンロード教材」を作成しました。 見る力と手先の動きを高める「かたちのふちどり」です。 サンプル 初級、中級、上級、最上級までの4種... 2023.01.01 まずはここから!小児リハを学ぶリハビリ専門解説!
コラム:あなたの子育てをアップデート noteへの投稿をはじめました! このたびnoteで記事を投稿させていただきました。タイトルは「もっとはやく知りたかった!子どものセラピーを子育てに活かす5つのテクニック」 今まで書いたブログの記事をまとめ、新たに加筆したボリューム満点の記事です。ご興味がある方はぜひ読んでください! 2022.12.28 コラム:あなたの子育てをアップデート
もっと知りたい小児の知識 あなたは知っていますか?運動を調整する小脳は○○で活性化する 小脳ってきいたことがありますか?小脳の役割はいろいろありますが、主に運動の協調性と姿勢をコントロールするときに働く脳です。力の調整、スムーズな手足の動き、姿勢の制御などを行うために小脳は動いています。この小脳を活性化させるには○○が必要なんです。 2022.12.21 もっと知りたい小児の知識リハビリ専門解説!
まずはここから!小児リハを学ぶ 魂で子どもを見よ!目からウロコの小児リハビリ「見学のポイント 5選」 子どものリハビリって、いったいどんなことをしているんでしょう?「ただ、遊んでいるだけ…にみえるけど」一緒に遊ぶだけのセラピストですが、遊びながら頭の中では色々な情報を高速で考えています。知っておくと目からうろこの「見学ポイント」です! 2022.12.09 まずはここから!小児リハを学ぶもっと知りたい小児の知識リハビリ専門解説!
もっと知りたい小児の知識 ADHDにも影響!?時間を早く感じるのは体内時計が関係していた 午前中と午後で「時間の進み方」がちがうと感じたことはありませんか? じつはこれには「体内時計」が関係しています。体内時計には2つの種類があり、じつはADHDと深い関係があるようです。 今回はその「体内時計」についてのおはなしです。 2022.11.25 もっと知りたい小児の知識リハビリ専門解説!
もっと知りたい小児の知識 ADHDの改善に効果?体内時計と睡眠リズムを治すと効果がある ADHDの患者には、不眠症や睡眠リズムがくずれ寝付けない、起きれないという人がいる。あなた自身 あるいは あなたの子どもも同じような悩みを抱えていませんか?今回、睡眠の改善がADHDの自覚症状を改善させたという文献を見つけました。 2022.11.22 もっと知りたい小児の知識リハビリ専門解説!
まずはここから!小児リハを学ぶ 病院では教えてくれない、ひみつの観察ポイント① 小児リハビリを行う専門職が、普段は秘密にしている観察のポイントを解説します。 2022.11.08 まずはここから!小児リハを学ぶリハビリ専門解説!
まずはここから!小児リハを学ぶ 脳力の基盤!これだけは知っておきたいワーキングメモリと記憶の基本 リハビリの専門職が、記憶とワーキングメモリについて解説します。また、発達障害の子どもたちにどのような影響があるのかを合わせて解説します。 2022.11.03 まずはここから!小児リハを学ぶリハビリ専門解説!
9割が知らないおもちゃの効果 力の加減が苦手!そんな時「そーっと」力を使うおもちゃで遊ぼう。 「うちの子力の加減がどうにもできなくて…」リハビリの現場でよく聞く相談事のひとつです。じつは私の子どもも「力の加減」が苦手で起こした事件は数々あります。この力の加減どうトレーニングしたらよいのかな… ジェンガで遊ぶのはどうでしょう? 2022.10.28 9割が知らないおもちゃの効果